2017年6月28日水曜日

大地之節供まつり

前回、”響きと所作” でご一緒しました茶人の目黒さん、カフェゆきすきのくに主催の、
夏の夜の大変美しいイベントに出演します。

今回は笛奏者の雲龍さんと、なんと深夜に始まる演奏会にて舞わせていただきます。
いったいどんな時間が醸し出されますでしょうか。
どうぞお楽しみに!
美鳥

http://peatix.com/event/271062?lang=ja







2017年5月8日月曜日

ヴォイスとトンバク、笙と舞

今月28日の都内でのスペシャルイベントです。

雅楽の笙、ペルシャ音楽のトンバク、そしてさまざまな各国舞踊を経てきた私の、即興による舞。そして、この三人に共通するヴォイスと、、、。

それぞれのアーティストが奏でる響き、重なり合う時間に、どんな空間が現出するか、どうぞお楽しみに。
スペースは代々木上原にあります、素敵なハコギャラリーさん。
是非お越しください。

ダンス ダンサー ファイヤーダン ベリーダンス  炎舞 奉納舞 ヴォイスヒーラー ボイスヒーラーエキゾチックダンサー ボイスヒーリング 美鳥☆池田美鳥ダンス ダンサー ファイヤーダン

2017年3月31日金曜日

4月からの出演予定

<4 月>
4月8、9日(土日)アースヒーリングツアー@八ヶ岳

4月14日(金)アコースティックヒーリングライヴ@鎌倉・麻心

4月16日(日)PLANET DRUM @三軒茶屋SpaceOrbit

4月28日(金)ゲスト出演@千葉鴨川空と麦わら
        (プサリテリウムSallyLinneほか)

4月30日(日)イベント出演@神奈川県横須賀市

<5 月>
5月3,4日(水木・祝)葉山芸術祭@神奈川県

5月5日(金・祝)不二阿祖太神宮ご奉納@富士山

5月10日(水)ウエサク特別・満月のうたと舞の会(予定)

5月20日(土)栃木県にてご奉納と稲穂祭

5月21日(日)イベント出演@鎌倉・鎌人市場

5月27日(土)藤野国際交流フェス@神奈川

5月28日(日)ヴォイスとトンバク、笙と舞@東京ハコギャラリー
        (笙・大塚惇平、トンバク・蔡玲雄、舞・美鳥☆)

<6 月>
6月18日(日)ショートライブ@箱根エコビレッジ(昼)
        美術家牛島智子氏作品とコラボ@BankART横浜(夜)

6月21日(水)夏至ライブ@八ヶ岳の遺跡にて予定

6月24日(土)アースヒーリングツアーⅡ@群馬県グンダリ神社

6月25日(日)ご奉納@東京・大国魂神社

6月30日(金)日本神話とひかりの舞(仮)@東京
        (舞・Ami・美鳥☆、サロード・Baku Hirakawaほか)

2017年2月28日火曜日

経堂Rudderでの出演♪

経堂Rudderで宇宙倍音楽団のMOJOさん(民族楽器奏者)とエキゾチックダンスで共演しました時の様子を、Rudderのシェフのマコさんがアップしてくださってました。ぜひご覧ください♪
http://blog.livedoor.jp/makiko226/archives/8756755.html






2017年1月30日月曜日

響きと所作 ー音・舞・茶の湯、その妙なる世界ー



神秘的な竹笛の響き、

豊かな声とたおやかな舞の響き、

深遠なる茶の湯の響き、、、


三つの美しい世界が織りなす、これまでにない、拓かれし新たなる境地、

そして響き合う、ひかり溢れる時空間。

妙なるいのちの鼓動、その呼吸を、どうぞ感じて下さい。

------------------------------------------------------------------------------------------

出演 音   Steev Kindwald

    舞と声 池田美鳥

    呈茶  目黒公久

日時  2017年2月16日(木)18時半開場 19時半開始

会場  茶室「星窓」  ※ご参加の方からのご案内になります。
                                  (最寄駅 / 日比谷線広尾駅8分)

会費  ご予約 2500円(茶、菓子付)/ 当日 3000円

申込  各出演者、またはlotusdreamworks☆gmail.comまで。
     (☆を@に変更下さい。)

------------------------------------------------------------------------------------------

出演者紹介
Steev Kindwald(スティーブ・キンドヴァルド)
口琴、ダブルフルート
これまでインド・パキスタン・スマトラ島・バリ・カンボジアなど20年近くに渡り世界中を旅し、シャーマニックな音の世界に触れてきました。
インドで17年学び、中央インドネシアで約10年リサーチをし、笛は20年、口琴は30年の演奏歴を持ち、これまでに世界15カ国以上で演奏やワークショップを開催。近年ライフワークとして取り組んでいる音楽考古学の知識を生かし、ベルリンの民俗学博物館に協力し旧石器時代の笛の復刻と当時の演奏を再現を行っています。
 演奏する世界各国の伝統的な楽器は、伝統的な奏法に縛られず、循環呼吸を多用する独自の演奏から紡ぎ出される音の世界。その響きは現代のエレクトリック音楽の持っているモダンささえ感じられるものです。時空を超え、人類のDNAに刻み込まれた宇宙響なのかもしれません。笛というとメロディー楽器として認識されていますが、実はリズムがとても大切です。
一般的な4拍子や3拍子だけでなく、5拍子、7拍子、9拍子、17拍子など、様々な拍子が持つ独特のグルーヴと深いバイブレーションを生み出します。音楽は自然と人をつなげるもの。宇宙も含めて。それは日本における神道の考えと通じるものがあります。まさに和の精神とも繋がるSteev Kindwaldの音の世界をライブでぜひ体感してください。

池田 美鳥 ( Midori Ikeda )
声と舞
森羅万象と響き合う祈りの舞と、即興による自然倍音などの響きうたにより、場やいのちとの交流や自然との共鳴を観じながらも、ピュアでナチュラルな一なる世界を表現。心の琴線に触れるようなたおやかな動きの美しさには定評があり、持ち前のその精妙かつパワフルなバイブレーションをうつす歌は、「魂の奥底に響く」と絶賛される。
幼少期モダンバレエを始め、後に各国舞踊を学び、祈りとともに自然と共生する独自の舞の道に入る。月の満ち欠けに関するソロシリーズも緩やかに継続しつつ、国内外にてクリエイティブなアーティストたちとのコラボレーションや炎舞、地球環境イベントや各フェスティバルなどに出演、また神社など聖地でのご奉納も行なうかたわら、カルチャーセンター等での舞気功やベリーダンス、ダンスセラピー講座をはじめ、いのちの原点に直接つながる催しやライブを展開している。
http://happylotusproject.blogspot.jp/

目黒 公久(Meguro Kimihisa)
自然派茶道「星窓」主宰
茶道歴18年目。
2012年から西麻布にて自然派茶道「星窓」を主宰。 指導のかたわら、月1開催の季節のコノハナ茶会をはじめ、茶道をもっと面白く!!のコンセプトではじめた男子茶道チームTea of The Menの活動、各地にて自然茶栽培の方との連携、各種セミナーの他、茶会プロデュースや文化イベント企画等を通じて、分かりやすくも本質的で体系的な茶道文化の発信、育成につとめる。
ザ・プリンスパークタワー東京10周年記念イベント呈茶 / Jo MALONE LONDON特別講座講師 / 淡路花博夢舞台ワラワラ号にて呈茶 / 宇都宮京屋茶舗にて夏・秋の野点席 / 岩津天満宮夏越の祓い・梅観の茶会担当 / 東京神宮 ・大宮ロータリー倶楽部などで卓話 / 月1の季節のコノハナ茶会開催 / 土用養生茶会共催(年4回) /大地之節供主催(年5回)/セラ真澄にて年迎え茶会 / 益子参考館にて呈茶ほか。

2017年1月29日日曜日

2月からの出演予定

旧暦新年明けましておめでとうございます。
2017年の1月は、何だかゆったりはじまりのんびり過ごしました♡ 
旧暦の新年を迎え、やっと今年が始まった感が内側からしています。
今年もどうぞ、よろしくお願いします♪

2月3月現在の出演情報です。
3,4月からはまだ余裕がありますので、ライブオファーや出演、WSや個人セッションなど受け付けています。また普段の鎌倉クラスに加え、なんと4月から大船カルチャーセンターでも新たに教室を担当することになりました。どうもありがとうございます^^

☆☆☆みなさまとこの美しい地球で、
  良きひと時、共に過ごせますのを、
     楽しみにしています☆☆☆

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

<2月>
2月16日(木)響きと所作@東京西麻布
2月19日(日)Rainbow Vibes.2@Replicant Church小田原
2月24日(金)Cosmic Music&Dance Show@経堂
2月28日(火)特別WS&Showing / 綺麗になる舞気功@茅ヶ崎

<3月>
3月3,4日?(金、土)Bunさんと共演@6周年記念・茅ヶ崎アロマココロ
3月10日(金) AMAMANIA  ライブ出演@三軒茶屋カフェオハナ
3月11日(土) 満月のうたと舞の会”観音の舞”@東京マスミ
3月17日(金) 森のひかり(宮田よしたけさんと)@茅ヶ崎OzuCafe
3月18日(土) ジミー宮下覚醒ヒーリングライブ出演@新橋銀の鈴
3月24日(金) 駒井明子個展にて舞う@代官山タリスクリスタルショップ
3月30日(木) 三日月会@八ヶ岳龍宮



2017年1月11日水曜日

不二阿祖太神宮ご奉納

年末の2016年12月半ば、サントゥール奏者のジミー宮下さんにお声掛けいただき、
富士の裾野の不二阿祖太神宮をおたずねしました折に、
舞の木村差代子さん、オペラ歌手の倉原佳子さんと急でしたがご一緒することになり、
音楽と舞をご奉納させていただくことになりました。
ご奉納は大変すばらしい時間となりました。
どうもありがとうございます。
そして、良きご縁にも感謝いたします。

のちほど、見える方がおっしゃるには、
たくさんの天人天女がとっても楽しげに、一緒に踊っていたそうです。
素敵!! 本当に不思議ですね。